アサギマダラ!!

みなさんこんにちは。ここ最近雨が続き、気温も低くなってきて寒く感じますね。
早くも毛布を出して寝ておりますひかるです。

雨が降らないときはずっと降らなかったし、降るときはまとめて降るし、
急な寒さには体が慣れていないし…

今年は何だか落ち着きのない状態で秋を迎えることになりそうです。

 

さて、こんなに雨の降る前、15日に茶臼山へ作業にいきました。
バタフライガーデンで作業をしていてふと横に目をやると…

アサギマダラ

 

なんとフジバカマの花に吸蜜しているアサギマダラを発見(したのはさよさん)!!!
近づくとなかなかとまってくれなかったため離れてズームで撮りました。そして飛ばないうちに早く撮らなきゃ!
と焦って撮ったためあまりきれいに撮れませんでした((+_+))

アサギマダラは長距離の移動(渡り)をする蝶で、春は南から北へやってきて産卵、羽化した成虫がフジバカマやヨツバヒヨドリなどの
蜜を吸って体力を蓄え、この時期9月中旬~10月にかけて南方へ旅立ちます。この渡りは九州、沖縄さらに遠くは台湾まで確認されているそうです。
なぜ1000キロ、2000キロといった長旅をするのかとても不思議ですね。そんな神秘的な蝶を茶臼山で発見できて、2人で大興奮でした(笑)

他の蝶よりも大型で、きれいなまだら模様をしているのでかなり見ごたえのある蝶です。機会があればぜひ見ていただきたいです。

 

ツリフネソウ

 

それから、ツリフネソウが群生しているのを発見!変わった形の花なのですぐにわかります。
こういった野草も季節の移り変わりを感じることができるので、細かく見ていきたいです。
茶臼山の自然をもっと感じたい!