【ボランティア養成講座】
平成31年度 「ながの花と緑そして人を育てる講座」受講生を募集します!
この講座は、花と緑について学び、皆さんのご自宅や地域で活かし、そして、花と緑にあふれるまちづくりを進めるための講座で、花と緑に興味をお持ちの方ならどなたでもお申込みいただけます。
授業は、月1回の全12回。土づくりや肥料、花壇のデザイン、病害虫、草花の特性や管理といったガーデニングに必要な基礎知識を学ぶほか、種まきや花苗の定植、剪定、クラフトづくりや寄せ植えづくりなど実践をまじえて学びます。
また、受講修了後は、私たちと一緒に花と緑を学びながら活動するボランティアクラブ「緑育倶楽部」への参加もお願いしています(ご登録は任意)。
この講座で学んだことを、ご自宅で、地域で、そして仲間たちと一緒に活かしてみませんか。
【募集要項】
✿募集人数 40名(先着順) ※新規の方優先
✿開 講 日 平成31年4月~平成32年3月まで月1回の講座(全12回)
原則毎月第二水曜日10:00~12:00まで ※下表カリキュラム参照
✿受 講 料 8,000円(材料費込み)
✿会 場 篠ノ井中央公園管理棟(ながの花と緑そして人を育てる学校)
✿講 師 樹木医やガーデンデザイナーほか、各回それぞれの専門家が担当
✿花と緑のカリキュラム(予定) ※テーマ、実習内容が変更となる場合があります。
回 | 月 日 | テーマ・内容 | 実習 |
1 | 4月10日(水) | 土づくりと肥料 | 土づくり |
2 | 5月 8日(水) | 一年草植物① | 種まき、花苗の定植 |
3 | 6月12日(水) | ハーブについて | |
4 | 7月10日(水) | ガーデンデザイン | 花苗の定植 |
5 | 8月 7日(水) | 宿根草について | |
6 | 9月 11日(水) | 病害虫と農薬 | |
7 | 10月 9日(水) | 球根植物 | 球根植え、花苗の定植など |
8 | 11月13日(水) | 庭木の管理 | 剪定 |
9 | 12月 4日(水) | クリスマスクラフトづくり | クリスマスクラフトづくり |
10 | 1月 15日(水) | 山野草の育て方 | |
11 | 2月 12日(水) | 一年草植物② | |
12 | 3月 11日(水) | 寄せ植えの作り方 | 春の寄せ植えづくり |
✿申 込 み 平成31年2月12日(火)9:00から電話受付開始
✿締 切 平成31年3月8日(金)17:00まで
※受講決定者には、3月中旬ごろあらためて詳細をご連絡いたします。
【お問い合わせ・申込み先】
一般財団法人ながの緑育協会
〒388-8004長野市篠ノ井会716篠ノ井中央公園内 Tel 026-214-8719 Fax 026-214-8783 Eメール ryokuiku@mx1.avis.ne.jp |