ながの花と緑そして人を育てる講座「春の寄せ植えづくり」

3月19日(水) ながの花と緑そして人を育てる講座第12回「春の寄せ植えづくり」が行われました。
令和6年度の育てる講座最終回となります。
講師は須坂市にある合同会社ケイ・アイ・ナーセリーにお勤めの田中 千哉先生です。

最終回は春の寄せ植えづくりという事でケイ・アイ・ナーセリーさんにご用意していただいた花苗や培養土を
使って、受講生の皆さん一人一つ作っていただきました!

花苗の手入れの仕方やポットから外す時、鉢に植えていく時の注意点等を聞きながら
受講生の皆さんが集中しながら作業していました。
慣れない作業で苦戦している方もいましたが、全て入ってみると収まりよく素敵な寄せ植えになりました!


寄せ植えの完成後は今後の管理の仕方や質問にお答えいただきました。
花後の剪定や夏場の切り戻しなど管理を行っていけば秋にも花が咲くとのこと。
春の一度だけでなく長く寄せ植えを楽しめるように今回の講座で教わった事をぜひ実践して
長く楽しんでもらえたらと思います!

これで令和6年度の講座は終了になります。
講師の先生方や受講生の皆さん、1年間ありがとうございました。

4月からは令和7年度のながの花と緑そして人を育てる講座が始まります。
7年度の講座では年間を通しての受講ではなく、単発での受付も予定しております!
詳細が決まりましたらHPなどで告知しますのでお待ちください。