ながの花と緑そして人を育てる講座「宿根草について」

8月8日(水) ながの花と緑そして人を育てる講座第5回「宿根草について」が行われました。

今回の講師の先生はガーデンデザイナーやヒンメリアーティストとして活躍されている塚田 真由先生です。

今回は宿根草についてですが、その前にガーデンと植物についてのお話から。
先生の手がけているお仕事や様々なガーデンの考え方や手法、背景などを詳しく解説していただきました。
植物については主に分類のお話。
基本的な系統から草と木の違い、特性やざっくりとした科ごとの特徴など植物全般の基礎知識。
話を聞いていて学校の授業を受けているような気分でしたが、とても分かりやすかったです。

これらの話をふまえて本題の宿根草について。
ガーデンに植え付ける際の選び方や配植のポイント、空間の使い方などや宿根草の増やし方など。
これから始めたい方や、すでに宿根草を育てている方共に勉強になるお話を聞くことができたと思います。

最後に先生から花苗を入手するのにおすすめのお店や道具類を紹介していただきました。
まだまだ暑いですが、秋に向けて早めに準備をしていけたらいいのかなと思います。