「たねダンゴ」でお花を育てよう~楽しい種まきの方法~

講師は、たねダンゴ指導員の樹木医 酒井スタッフ


「たねダンゴ」って何だろう
土と肥料をまぜた泥団子にお花の種をつけて、誰にでも簡単に、楽しみながらできる新しい種まきの方法です🌱
小さな種をまくことはなかなか難しく、まいた後も水の管理など大変!
この「たねダンゴ」は植えたあとも管理しやすく、一つのたねダンゴから複数の芽が出るので花束のように花が咲きます💐

花壇でもプランターでも傾斜地でも植え付けできるので身近な場所で育てられるなど様々なメリットがあるようです
今回はお子さん向け講座として親子でご参加いただきました😄

※「たねダンゴ」は公益社団法人日本家庭園芸普及協会の登録商標です。


作り始めると、みんな目がキラキラ
一番楽しい過程は、やっぱり泥だんごづくりですよね~
少しずつ水を入れながらまぜまぜ
ねとねとしてくるよね! 水入れ過ぎ注意です!
大集中の時間

出来上がった「たねダンゴ」は公園の花壇とプランターに植えて、残りはお持ち帰り
お家でもお花を咲かせてくださいね


植えてもらった場所に公園管理スタッフが看板たててくれました😊💕

公園にいらした際は、成育見てくださいね💡